3月定期訪問の技能実習生(吹田市S病院)の様子です。
1期生(ティカさん、ロシさん、ラーマさん)
3期生(イイスさん、ルヴィタさん、イクさん)
と看護部長様ご同席での面談を実施しました。
2月22日から勤務開始した3期生と同じ病棟階の
1期生とペアで座ってもらいました。
2F ティカさん、イイスさん
3F ロシさん、ルヴィタさん
4F ラーマさん、イクさん
1期生と2期生がとても丁寧に教えているのを見てとても素晴らしいと看護部長様もおっしゃっていました。今の時点で全身清拭、口腔ケア、吸引瓶の交換などが出来ているとのことです。
1期生も2期生も後輩ができたことにより、先輩としての自覚ができて、教えることで更に自分自身の勉強にも繋がっていくと思うので本当にいいことだと思います。
看護部長様を始め各病棟階の師長様、看護師、介護スタッフのサポートにより実習生がより働きやすい環境作りをされているのがいつも伝わってきて感謝しております。
3期生は2期生と同じマンションなので1期生も安心感があると思います。食事は各々で作って各自で食べているとのことです。
患者様の関西弁が難しく聴き取りにくいと口を揃えて言っていましたので、1期生も2期生も最初は同じことを言っていたので段々慣れていきますよと言うと笑顔ではいと答えていました。
1期生は7月に予定の技能実習評価試験(専門級)の実技試験に向けて、動画を見て予習しておくように話すとさっそく勉強しますと意欲的でしたので、今回もスムーズに合格すると思います。
