メディカル・サプライ グループ M・S・G事業協同組合

介護職専門

お気軽にお問い合わせください。

06-6921-5518

受付時間 9時~17時(月曜~金曜)
土日祝、年末年始等の休業日は除く

外国人技能実習生受入れのご案内 介護・医療事業で30年の経験と実績、地域密着型の介護職に特化した監理団体です。

介護職に特化した
外国人技能実習制度をサポート

介護に関わるすべての人々の幸福のために

当グループ介護施設見学会 随時開催中!
実習生が実際に施設で働く姿をご見学いただけます

お知らせ

  • 2025.3.18

    3月定期訪問の技能実習生(吹田市S病院)の様子です。

    1期生(ティカさん、ロシさん、ラーマさん)
    3期生(イイスさん、ルヴィタさん、イクさん)
    と看護部長様ご同席での面談を実施しました。

    2月22日から勤務開始した3期生と同じ病棟階の
    1期生とペアで座ってもらいました。
    2F ティカさん、イイスさん
    3F ロシさん、ルヴィタさん
    4F ラーマさん、イクさん

    1期生と2期生がとても丁寧に教えているのを見てとても素晴らしいと看護部長様もおっしゃっていました。今の時点で全身清拭、口腔ケア、吸引瓶の交換などが出来ているとのことです。

    1期生も2期生も後輩ができたことにより、先輩としての自覚ができて、教えることで更に自分自身の勉強にも繋がっていくと思うので本当にいいことだと思います。

    看護部長様を始め各病棟階の師長様、看護師、介護スタッフのサポートにより実習生がより働きやすい環境作りをされているのがいつも伝わってきて感謝しております。

    3期生は2期生と同じマンションなので1期生も安心感があると思います。食事は各々で作って各自で食べているとのことです。

    患者様の関西弁が難しく聴き取りにくいと口を揃えて言っていましたので、1期生も2期生も最初は同じことを言っていたので段々慣れていきますよと言うと笑顔ではいと答えていました。

    1期生は7月に予定の技能実習評価試験(専門級)の実技試験に向けて、動画を見て予習しておくように話すとさっそく勉強しますと意欲的でしたので、今回もスムーズに合格すると思います。


  • 2025.3.17

    3月定期訪問の技能実習生(堺市のグループホーム)の様子です。

    今月末から母国の里帰りでインドネシアへ一時帰国に向けて準備をしていて、ご家族へのお土産にチョコレートと紅茶を買ったというので、インドネシアにもチョコレートはあるのでは?と聞くとインドネシアのチョコは甘過ぎるし、日本のチョコは種類が多くて美味しいそうです。

    エルサさんのお姉さんも特定技能実習生として石川県で勤務していたのですが、大阪の病院に転職するのでエルサさんが住んでいるところから1時間程のところに引っ越してくることになったので嬉しいと話していました。

    石川県で特定技能実習生として働いていた姉が大阪の病院に転職して引っ越してくることになり、一足先にインドネシアに一時帰国しているので、日本に一緒に戻ってくるそうです。

    3年ぶりの帰国なのでご両親と久しぶりの再会を楽しんでほしいと思います。そして無事に日本に戻ってきて、また元気な顔を見せて下さいねと施設長さんもおっしゃっていました。

  • 2025.3.14

    実習生の病院(婦人科)受診に同行しました。

    「特別養護老人ホーム春光園」で勤務中の特定技能実習生のアユさんですが2月末に下腹部痛を訴え近くの医院を受診して、紹介状を書いてもらい市の医療センターで採血、MRIなどの検査結果の説明を担当医から受けるので一緒に同行しました。

    アユさんと一緒に診察室に入って説明を受けました。
    とりあえず経過観察ということで、来月の予約を取って終了しました。

    待合で診察を待っている時に、最近の様子などを聞いてみると
    今後のことなど考えているようで、私なりのアドバイスをしました。

    施設での面談と違って疑問に思ってることや悩んでいることなどを
    言いやすいと思うので、このような機会には色々と聞き出して
    できるだけ不安が無くなるようなサポートをしていこうと思います。

more

外国人技能実習制度とは

外国の若い労働者を日本企業が技能実習生として受け入れ、日本で一定期間さまざまな技能を習得してもらう制度です。帰国後は現地国でその技術を広め、発展に貢献することを目的としています。 more

送出し国について

地図

当グループ施設長の声

現在2名の外国人実習生の方に来ていただいています。もう1年以上になります。いつもニコニコしていて、性格も明るいし、よく働いてくれています。入居者様からも受けがいいですよ。日本語の方も、日常会話ではほぼ問題ありません。今では大阪弁にも慣れてきたようです。

介護付有料老人ホーム
クルーヴなみはや 施設長

実習生紹介

日本で働けて幸せです。日本が大好きです。仕事も楽しいです。時々はたいへんな時もありますが、みんなやさしいから、大丈夫です。日本語はインドネシアで勉強してきましたが、まだまだ勉強中です。二人でお休みに京都や大阪へ遊びに行くのが楽しみです。

インドネシア出身の技能実習生
二人とも日本語能力試験N3に合格しています。

M・S・G(メディカル・サプライ グループ)の紹介はこちらから