5月定期訪問の技能実習生(旭区のグループホーム)の様子です。
旭区のグループホームで働いている特定技能実習生のインドネシア人のムサさんの宿泊施設であるマンションに監査訪問で訪れて面談を実施しましした。
在留カードの満了が8月なので、7月に更新手続きをする旨を伝えました。
弊監理団体が6月に主催する交流会に参加希望とのこと。以前の職場(長崎の農園)で一緒に働いていたリナさんと再会できるのを楽しみにしていました。
最近のお米が高いので押し麦を入れて量を増してお腹を満たしているそうです。押し麦って日本人の私でも馴染みのない名前だったので、少し調べてみました。

大麦は水分を吸収しにくく煮えにくいので、大麦の外皮を取り除いた後に蒸してローラーなどで平らに潰して加工しものを押し麦というそうです。
押し麦には食物繊維が豊富でカリウム、カルシウムなどのミネラル、ビタミンなども含まれているので白米に混ぜて食べることは健康的で良いと思います。
押し麦だけを茹でてライスサラダとして食べるのもオススメみたいなので、今度ムサさんに教えてあげようと思います。
ムサさんはメロンが大好物ですが果物のメロンは高いので、メロンジュース買って飲んでいるそうです。このメロンジュースは5mm大のサイコロにカットされた果肉が入っているのでお気に入りなんですと嬉しそうに話してくれたので、あまり感情を出さないムサさんの笑顔に私の方が嬉しくなりました。
